コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] サウンド・オブ・ミュージック(1965/米)
- 更新順 (1/3) -

★5宗教的な安寧に納まりきらないマリア(ジェリー・アンドリュース)は、福音を携えた使者として家族をカタチ作る核となり困難な現実を生きる意義を伝導する。奇跡的完成度の楽曲群と、お遊戯レベルの舞踏が生み出す近親感が老若男女を選ばず賞賛を呼ぶ映画史的傑作。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★5唐突な展開もミュージカルなら許される感じ。いろんな感情を盛り込んで、長尺をまったく感じさせないおもしろさ。尼ギャグがツボ。 (わさび)[投票]
★4結婚式であんな歌を歌われたら恥ずかしいね、マリア。 [review] (IN4MATION)[投票]
★4美しい歌が響けば響くほど悲しい。でもだからこそ感動する。 (ドド)[投票(2)]
★4自分が、歌にこんなに感動できるのかという驚き。歌の良さに、古さなんてないのかもしれない。それにしても、背景はものすごい絶景。 (NAO)[投票]
★4中学の英語の時間で、「ロウロウロウユアボート」の次に習ったのが「エーデルワイス」。岩手県にはエーデルワイスが咲くし、エーデルワインというワインの銘柄(マズイ)も有るのでそういう事になったんでしょう。 [review] (りかちゅ)[投票]
★5小さい頃親に強制的に鑑賞させられ、その後何度か繰り返し見ていた。そして数ある映画のキャラクターの中で、大佐クリストファー・プラマーは私の男性理想像になっていたらしい。ダンスを申し込む前に嬉しそうに白手袋をはめ直すところなんかメロメロだ。 [review] (とら次郎)[投票(1)]
★5NHKで、その後の一家を見ました。 [review] (カレルレン)[投票(1)]
★3なんと!尼僧がルパン3と同じことを!でも、神は許してくれたのだろうと思います。 (大魔人)[投票]
★4配役○ ストーリー○ 舞台背景○ 脚本○ 歌○ 映像そのものがNHK名曲アルバム。 [review] (氷野晴郎)[投票(2)]
★3内容も深くていいんだけど、何より歌が有名になりすぎた..。子供たちが歌う「クックー」はすっごくかわいい。 (あちこ)[投票]
★4ミュージカルはやっぱ生でしょ!ライブでしょ!っとは思うが、オーストリアの景色に完敗。レビューは少しだけ不満。 [review] (billy-ze-kick)[投票]
★4楽曲の素晴らしさは言うまでもない。まずオープニングの空撮から圧倒される。修道院、トラップ家のお邸、ザルツブルクの街並み、すべての舞台装置が壮麗で美しい。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★5トラップファミリーが幸せになれば、取り巻く周囲が不幸せになっていく。それに納得させられる不思議ムービー。 [review] (アルシュ)[投票(1)]
★3何度座りなおした事か。上映中、初めて便所の為に席を立った映画。だけど、そのミュージカルシーンの完成度は圧巻。 2004年5月4日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(1)]
★3当方現在37歳。自分の母親も、妻の母親も、友人の母親も、母親はみ〜んなこの映画が好きなのは何故。 (高円寺までダッシュ)[投票]
★3映画は初観賞の時期が大切。 [review] (ガラマサどん)[投票]
★3ご都合主義満載だし、歌う必要全然無い所もあるし、ジュリー・アンドリュースも全然美人じゃないし、今観ると古臭くてツッコミ所満載なのに、何故こんなに心を動かされるんだろう。三時間弱の長尺なのに飽きないのはひとえにクオリティの高いミュージカル・シーンのお陰。ストーリー自体はお粗末な物だが、心洗われる傑作!['04.1.21銀座テアトルシネマ] (直人)[投票(4)]
★5ミュージカルなんて、と思ってバカにしてた頃の「ミュージカル」の代表みたいな映画。何時の間にか屈服してました。やっぱ王道が一番強い。 (coma)[投票]
★5「エーデルワイス」も「ドレミの歌」も「もうすぐ17歳」も珠玉の一編であるが、やはり「私のお気に入り」が一番。俳優や演出を超えて、語り継がれる歌があるミュージカル映画は、文句なしに傑作に違いない。 [review] (ジェリー)[投票(3)]
★510数年振りに再鑑賞。こどもの時と観る視点が全然変わった事と、これが実話で今でもトラップ一家、マリアの孫がアルプス風ロッジを経営している話を知り今更ながらまた驚き! (MUCUN)[投票]
★5最近「ジュリー・アンドリュースが病気で声が出ない」という記事を読み大ショック。このときほどガセネタであることを祈ったことはない。その思いは私ひとりでないことを信じている。 [review] (ナム太郎)[投票(2)]
★4この映画が実話に基づいたものであることに驚き、そして感動した。人間って捨てたもんじゃない。 [review] (mimiうさぎ)[投票(3)]
★3少しでも、ミュージカルに目覚めさせようとしてくれた功績は充分さ (カノリ)[投票]
★5人間が真の幸福を手に入れるには、家族という「砦」が必要だと教えてくれた。 (ダリア)[投票(1)]
★3ロ、ロルフくん!まるで「ラはソの次」のような扱い(涙)。明るく、そしてしみる歌が多いだけに緊迫の無音シーンが逆に心に残る。無理解父さんの豹変ぶりには驚愕。 (chilidog)[投票]
★3(マリアは)修道院で歌を歌っています〜♪・・・歌ってるのはアンタだよ! (バーンズ)[投票]
★5自分を欺かず本性に従って生きる者の側にこそ、本物の音楽がある。そしてその音楽の調べが確実に届いているところにこそ、人生の喜びがある。 [review] (tomcot)[投票(2)]
★5いろいろと映画を観てきたけど、歌と音楽と踊りで(つまりミュージカルで)こんなに心が満たされるとは正直思いもしなかった。傑作! [review] (shaw)[投票]
★4ミュージカルが苦手な自分でもこの作品は本当に楽しめた。トラップ一家も可愛らしく、マリアのキャラクター性は最高。そして時代背景の描写もお見事。大人から子供まで退屈することなく鑑賞できるでしょうね。 (ナッシュ13)[投票(1)]
★5少し長めですが、それを忘れるくらい楽しく見ることができました。ああいう風に気持ちを歌にする事ができたら素敵だと思います。サントラを買って、毎日のように聴いています♪元気が出ますよ! (パブロ)[投票(2)]
★4自分にとっての歌。 [review] (Pochi)[投票]
★3ミュージカル好きです。景色も素晴らしく、メッセージ性も含んでおり、歌も美しい。「お年寄りから子供まで楽しめる」という言葉が最も似合う映画だと思います。ただ残念ながら [review] (Myurakz)[投票]
★5大甘お子様ランチでも贅の限りを尽くし冴えた演出にかかるとヒネた大人でも涙する。結婚式や音楽祭の巨大なリアリティとアルプスの大パノラマの美しさに素直に感銘した。そして、今でも「エーデルワイス」を聞くと胸が熱くなる。 (けにろん)[投票(2)]
★5歌を歌う事によって幸せになるのでは無く、幸せだからこそ歌を歌うのだ。 そして、幸せだからこそ歌は広がっていくのだ。 [review] (あき♪)[投票(3)]
★5今見ても別に普通ですが、このリアリティとミュージカルの共存具合はミュージカル史的に画期的。とか能書き言う前に、冒頭の空撮からもう腰砕けなんですけどね。ジュリー・アンドリュース が可愛く見える唯一の映画。 (フォギー)[投票(2)]
★4「そうだ京都へ行こう」・・頭から離れない (Pemberley)[投票(1)]
★4もっと英語を身近に!って事で授業で見せられた。どんどん引き込まれて満足だったが 成績には影響を及ぼす事はなかった・・いい思い出です。 (ペパーミント)[投票(4)]
★5「音楽」とはどんな状況でも「音を楽しむ」前向きなこと。 (スパルタのキツネ)[投票(1)]
★3いやその。パパが、サリーちゃんのパパとダブってしまい(髪型と服のセンス)、ザリーちゃん、とかよっちゃんの声まで聞こえてしまいました。 (カフカのすあま)[投票]
★4外国では、ソ・ラ・「ティ」なんだ! と知って、ひとつ勉強になった、あのころ。 (ふかひれ)[投票]
★3癒し系映画。普通に楽しめた。 (ウェズレイ)[投票]
★4映画ってほんとに良いなあ。しみじみと感じた。久しぶりに鳥肌。出会えてよかった。映画好きでよかったよ。 [review] (24)[投票(11)]
★5カラオケで「サウンド・オブ・ミュージック」を選ぶ。イントロ長っ。場末のカラオケ屋がアルプスの丘に変わった様な気がした。ついでに「場を考えろ」との野次も聞こえたような気もする。---reviewは「なんでいい曲に聞こえるのか」論。 [review] (torinoshield)[投票(15)]
★5ずっと好きでした。これからも好きです。 [review] (guriguri)[投票(2)]
★3映画に出てくる曲はいいが・・。1度見れば十分だ!! (ihishoujyo)[投票]
★5子供の時に観て、大感動。ビデオを擦り切れる程観ては、でたらめに英語の歌熱唱。大人になってもう一度。感動はそっくりそのままでした。 (まりな)[投票]
★3何回かテレビで見ているが、最後まで観られた試しなし。いかにも、いかにもな「ハリウッド映画」、という印象しかない。もう一度観れば、ワカルのかな。 [review] (4分33秒)[投票]
★5子どもの時は「アホな映画だなぁ」と思った。若いときは「少女マンガの王道か?」と思った。中年になって初めてこの映画の真実がワカッタ!!コレは宗教映画なのだ!!(←マジ?)セルマがこの映画好きなのも良く理解できた。 [review] (ボイス母)[投票(27)]
★4「エーデルワ〜イス♪」(←私@トイレで)「エーデルワ〜イス♪」(←母@風呂場で)近所に丸聞こえ(*^^*) (レディ・スターダスト)[投票(12)]