コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

ザ・プレイヤー(1992/米)************

★4ティム・ロビンスが出てくると、何かどんでん返しがありそうでわくわくします。何か裏がありそうな顔してる。 (chokobo)[投票]
★3芸術は幻影、清らかな甘い言葉にも足を引っ張る醜い心が付き纏う。時を越え語り継がれる栄光を思えば、野望も野心も牙を剥き出す世界。製作舞台をコミカル曰く皮肉った面白い作品。小技の荒業に監督の心が窺えた。 (かっきー)[投票]
★4口をぽかーんと開けて「何これ?」と言った後、大爆笑。これがあると満干特の醍醐味です。 [review] (甘崎庵)[投票]
★2冒頭の長回しは確かに凄いが、映画=長回し、というわけではないだろうに。 [review] (シーチキン)[投票]
★3技法への拘泥や豪華ゲストが喧伝され、ミステリーとしての本質が呼び込むダイナミズムが消失。コーエンポランスキー向きの題材をアルトマンが悪方向に捻じ曲げてしまった。長廻しは弛緩し、カメオは所詮カメオで得意の群像劇の本質から遠い。 (けにろん)[投票]
★2繰り出される楽屋落ち的お遊びが、唯一の物語の核であるはずのサスペンスの興をそぎ、グリフィン(ティム・ロビンス)の焦りや怯えが作品の軸として定まらないのが痛い。ハリウッドの「出鱈目と傲慢」を自嘲とし作中に取り込んでみたものの消化しきれず。 (ぽんしゅう)[投票(1)]